ゲーミングデバイス

ゲーミングPCの電気代はいくら?

コンセント画像

ゲーミングPCは、高性能なグラフィックや処理を求める方におすすめのPCです。
しかし、このような高性能なデバイスを使用することは、電気代に少なからず影響を及ぼすことになります。

ゲーミングPCは、常に高いパフォーマンスを発揮するために、大量の電力を消費します。これはゲーミングPCのパーツである、グラフィックカードやCPUなどが、常に最高のパフォーマンスを発揮するために多くの電力を消費しているからです。

したがって電力が増加した分、電気代も益々かかることとなります。これは、ゲームを長時間プレイすることによって、電力の消費量が増加するためです。これは、特に夏場や暑い季節にはよりPCの冷却を必要とするため顕著になります。

この記事ではゲーミングPCの電気代がどれくらいかかるのかと、どうすれば電気代を節約できるのかを解説していきます。

続きを読む

RTX4000番台の最新情報|発売日・基本スペック・価格など

Nvidia製のグラフィックスボードであるRTXシリーズは、2018年以降から市場に台頭していますが、今年2022年の冬ごろにはその最新シリーズの4000番台が発売されることが期待されています。

さて、この記事では現時点で判明しているRTX4000番台の情報をまとめたいと思います。

続きを読む

NVIDIAがデスクトップ向けのGeForge RTX3050を発表

NVIDIAが3000番台で初めてミドルレンジのグラフィックボードのGeForce RTX 3050を発表しました。RTX 3050はデスクトップ向けのグラフィックボードで、前世代のGeForce GTX 1650やGeForce GTX 1050Tiと同系列でみたときに、性能がFPS換算で2倍近く向上しているのがポイントです。

この記事ではRTX3050の価格や購入すべきかなどの見解を示してゆきたいと思います。

続きを読む

【2020最新グラボ】RTX3080の紹介

2020年10月にNVIDIAが発表した最新のグラフィックボードである、RTX3000シリーズはRTX2000シリーズの上位互換を目指して開発されました。

RTX3000シリーズはRTX3070、RTX3080、RTX3090の三種類を持ち、この中でのロウエンドである3070でさえ、前ハイエンド・グラフィックボードであるRTX 2080Tiを上回る性能を誇ります。

この記事ではRTX3000番台との比較や過去シリーズとの比較を踏まえて、RTX3080の紹介をします。

続きを読む

FPSガチ勢専用 280Hz駆動ゲーミングモニター

昨今のゲーミングモニターは高リフレッシュレートや低レイテンシを競う傾向にありますが、近頃は技術の停滞か、需要の停滞か、リフレッシュレートは概ね240Hz止まりの風潮がありました。

しかし、この風潮を打ち砕く、期待の新ゲーミングモニターがASUSより発売されています。
この記事では280HzモニターのASUS TUF Gaming 280Hzの紹介をします。

続きを読む

MSI Afterburnerでゲームをより快適にプレイする方法

「MSI Afterburner」はグラフィックボード、通称グラボをオーバークロックするためのソフトウェアです。グラフィックボードはゲームにおいて映像を担うハードウェアです。グラフィックボードをオーバークロックすると、実質的にグラフィックボードの性能を向上させることができます。

ここではMSI Afterburnerの使い方をはじめとして、オーバークロックすることによるゲームの性能変化も検証していきます。

続きを読む