Valorantのためのネットワークチューニング

この記事では、Valorantのためのネットワークチューニング術を紹介します。専門的な内容もいくつか含まれますが、それぞれに解説を付けてあるので、まずは設定だけでもお試しください。

ネットワークチューニングの意義

ネットワークチューニングは根本的にはネットワークの安定性を高めるための手法です。しかし、ゲームにおいてはネットワークの安定性はもちろんのことではありますが、それ以上にPINGの最適化、及びパケットロスの低減が目標とされ、安定性は二の次とされるのが基本です。

よってここでのネットワークチューニングとは、飽くまでもゲームのためのチューニングであり、その他のネットワークを利用するものに広く効果が適用されるわけではないことをご承知ください。

それでは以下にネットワークチューニングをカテゴリ別に紹介させていただきます。

レジストリによるTCP/IP設定

レジストリによる設定項目は以下の通りです。

  • TcpNodelayの設定
  • TcpAckFrequencyの設定

ではそれぞれの効果と設定方法について解説してゆきます。

TcpNoDelayの設定

TcpNoDelayは、一連のTCPネットワークフローにおいて重要な値になります。TcpNoDelayはこれを設定することで、TCPプロトコルに於けるNagleアルゴリズムを無効化し、遅延ACKを無視する振る舞いをします。

ここで上記に出てきた単語の説明をします。

Nagleアルゴリズムとは、端的に言えば、TCP/IPで送信すべきパケット数を減らし、ネットワーク通信の効率を上げるためのアルゴリズムです。具体的にはNagleアルゴリズムでは以下の条件を満たすまでパケットを送信せず、バッファに保管します。

  • 未送信のデータが最大セグメントサイズ以上になる
  • 過去に送信されたパケットのうち、ACK未到達のパケットが空になる
  • Nagleアルゴリズムのタイムアウトが発生する

なお、Nagleアルゴリズムの設定は、各アプリケーションに委譲されているため、ユーザが個々で設定を変更するのは困難です。

ACKとは、TCP/IPでの3ウェイハンドシェイクのために送信されるパケットの一種で、具体的には、相手に通信肯定を確認するためのパケットです。一般にTCP/IPでは通信が行われる前にこのACKパケットが相手に送信され、相手から同じようにACKパケットが来るのを待ってから、ペイロードが送信される仕組みを取っています。

遅延ACKとは、低速ネットワーク向けに、ネットワーキングの処理フローを効率化するために設けられた実装で、複数のACKパケットをまとめて送信します。これにより、Windowsでは標準で200msの遅延が各通信に発生します。しかし、現在の高速ブロードバンドではこの設定はパフォーマンスを低下させ、よって様々な弊害を生み出します。

TcpNoDelayを有効にするためにはレジストリエディタから現在使用しているネットワークアダプタに対して値を追加します。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters\Interfaces

上のアドレスにレジストリエディタへ移動し、現在自分が使用しているネットワークアダプタを検索します。探す際の目安になるのがDHCPアドレスです。

ここにDWORDとして名前を「TcpNoDelay」、値を16進で1にセットしてください。この値を0にするとTcpNodelayを無効に、1にすると有効に設定することができます。

ネットワークアダプタによる設定

チェックサムのオフロード

チェックサムのオフロードとは、ipv4通信をする際に、通信時に誤りビットがないか確認するための機能です。

通常、ipv4通信ではこの誤り検出を通信フローに組み込んであるため、通信のたびに余計なオーバーヘッドを抱えています。詳細に云えば、1パケットごとに送信前のチェックサムと受信後のチェックサムが等しいかを計算し、計算が終わるまではネットワークは通信を停止します。

この機能は通常の通信においては、ネットワークの負荷を低減させるために非常に重要な機能でありますが、ゲーム時の通信のような、一切の遅延が許されない環境においては逆効果と言わざるを得ません。

よって、ゲームプレイ時にはこの機能をオフにする必要があります。オフにする方法は、ネットワークの設定からアダプターオプションの設定を開き、現在使用しているネットワークインターフェースのアダプターを選択、詳細プロパティを開きます。

ここのIPv4チェックサムのオフロードを無効に設定します。

【Valorant】バトルパスの課金はあり?メリットとバトルパス報酬一覧

Valorantに課金をしてみたいが、何に課金すれば良いのかわからないという方や、バトルパスを購入してみたいがメリットはあるのか悩んでいる方が結構いるようです。

そこでこの記事ではValorantでバトルパスの課金によるメリット・デメリット、さらにバトルパスによる報酬の一覧を紹介します。

バトルパスへの課金はやったほうが良いか

私なりの回答になってしまいますが、Valorantのバトルパスへの課金はやったほうが良いです。以下に理由を3つ挙げます。

  • バトルパス限定の報酬を獲得できる
  • プレイすれば必ず報酬が獲得できる
  • モチベーションを保つことができる

それぞれの理由について、私の目線から説明します。

まずバトルパス限定の報酬についてですが、これについては後ほどバトルパスで獲得できる報酬の一覧を載せます。バトルパスを所持しているとき、XPによって獲得できる報酬の数が15から65に増加します。この15→65の報酬の中には、課金限定のレディアントポイントが含まれます。このレディアントポイントは武器のカスタマイズに必須の通貨で、これが後に足りなくなるということが多く起こります。また報酬の中にはバトルパス限定の武器スキンやバナー等が含まれ、コレクション目的での良いのではないかと思います。

次にプレイすれば必ず報酬が獲得できるという点ですが、バトルパスの恩恵を100%享受するためには、バトルパスのミッションをすべてこなさなければなりません。バトルパスのミッションは全50個存在し、試合に勝利することで獲得できるXPでレベル1から開放されて行く仕組みになっています。よって、プレイすることによって報酬が獲得できるという前提を作ることができ、ゲームプレイがより積極的になります。

最後にモチベーションを保つことができるという点では、ゲームを続けて行くうちに、スランプやプラトーに遭遇し、思うようなプレイが困難になることがあります。そこで、このバトルパスを購入していれば、自分のスキルの向上には寄与しなかったが、バトルパスの完成には近づいたと思うことができ、総じてValorantのモチベーションアップに繋がります。

バトルパス報酬の一覧

以下にバトルパスによって獲得できる報酬の一覧を載せます。

獲得できる最低ティア獲得できるアイテム
ティア1キングダムバッキー
ティア2まねきねこバディ
ティア310レディアナイトポイント
ティア4アセントカード
ティア5キングダムスペクター
フリーチャプターLooking for Group カード
フリーチャプターTEAM PLAYER バナー
ティア6EXPLORGL スプレー
ティア7Crate バディ
ティア810レディアナイトポイント
ティア9レイナ IDカード
ティア10クチュールブルドッグ
フリーチャプターEP1 2020 COIN バディx2
ティア11クラシックスキーマカード
ティア12危険スプレー
ティア1310レディアナイトポイント
ティア14チーズバディ
ティア15クチュールスティンガー
フリーチャプター10レディアナイトポイント
フリーチャプターDAY ONE バナー
ティア16クチュールフレンジー
ティア17キャンパースプレー
ティア18WHAT ANCIENT MYSTERY カード
ティア1910レディアナイトポイント
ティア20クチュールマーシャル
フリーチャプター塩スプレー
ティア21EXCUSE ME? スプレー
ティア2210レディアナイトポイント
ティア23ドーナツバディ
ティア24LIGHT OUT スプレー
ティア25キングダムファントム
フリーチャプター10レディアナイトポイント
フリーチャプターMMXX FOUNDER カード
ティア26穴あきチーズスプレー
ティア2710レディアナイトポイント
ティア28GG シュータースプレー
ティア29スペクタースキーマカード
ティア30ドット・エグゼオーディン
フリーチャプターレディアナイトクリスタルバディ
ティア31ヴァロラントマスコットカード
ティア3210レディアナイトポイント
ティア33ピッツァバディ
ティア34FTW スプレー
ティア35ドット・エグゼゴースト
フリーチャプター10レディアナイトポイント
フリーチャプターLONE WOLF バナー
ティア36ヴァンダルライフスプレー
ティア37弾丸バディ
ティア38ヴァロラントダウンカード
ティア3910レディアナイトポイント
ティア40ドット・エグゼジャッジ
フリーチャプターTACTIBEARスプレー
ティア4110レディアナイトポイント
ティア42OP スキーマカード
ティア43LETHAL CROSSHAIRスプレー
ティア44レディアナイトクレートバディ
ティア45ドット・エグゼヴァンダル
フリーチャプタートースターバディ
ティア46フィストバンプスプレー
ティア47アセントRISING バディ
ティア48VERTRAULICH カード
ティア4910レディアナイトポイント
ティア50キングダム近接武器
フリーチャプターMMEX EP1 カード
フリーチャプターキングダムクラッシック

【Valorant】名前変更のやり方と注意点

Valorantの名前とゲームタグの変更方法を解説します。また、変更の際の詳細な手順や注意点を説明します。

Valorantの名前を変更する方法

Riotアカウントの管理ページへ移動

Valorantの名前を変更するには、Valorantを運営するサイトRiot Gamesのアカウント情報管理ページへ移動します。

https://account.riotgames.com/account

表示されたページのメニューから「RIOT ID」の項目を選択します。

新しいRIOT IDを入力するフォームが表示されるので、ここに新しく設定したい名前とゲームタグを入力します。

名前変更の際の注意点

名前変更は30日ごとにしかできない

名前変更は1度名前を変更してから30日経ってからでないとできません。よって、間違えた名前にしてしまうと、その名前で最低30日間我慢する必要が出てきます。

慎重に名前を選び、間違えないように注意しましょう。

不適切な名前は処罰対象

不適切な名前を付けてしまうと、プレイができなくなる処置がとられます。

くれぐれも、公序良俗に反する名前を付けないようにしてください。

【Valorant】ヴァイパーのウルトの使い道

Valorantでヴァイパーは前回アップデート(パッチ1.02)で強化されました。強化されたヴァイパーは現在徐々に人気を上げています。

この記事ではヴァイパーのアルティメットULTの使い道を紹介します。

ヴァイパーのULTの使い道

ヴァイパーのULTの使い道をまとめてみました。

一人対複数でのスパイク設置

味方が全員死んでしまい、自分がスパイクを持っているときに活用する方法です。

スパイクを設置するときにULTを発動することによって、敵にはどこにスパイクを設置したのか、自分がどこにいるのかを知られにくくなります。

ただし、敵同様に自分自身の視界も悪くなるので、打ち合いに強い人でないと使いこなすことができません。また、敵が圧倒的に多いときに適当に打たれて殺されてしまう可能性もあるので気を付けなければなりません。

敵の足止め

敵の足止めに利用する方法です。時間稼ぎをしたいとき全般で活用することができます。

効果範囲が広めなので、狭い通路で使うと相手に確実にダメージを与えることができます。

ただし、自分が効果範囲内にいなければULTは消滅してしまうので、敵に自分のおおまかな位置がばれてしまうという欠点もあります。

【Valorant】ランクモードが来た!ランクモードの詳細とプレイ方法

6/25にValorantにランクモードが追加されました。

この記事ではランクモードの詳細とプレイ方法を解説します。

ランクモードのプレイ方法

ランクモードをプレイするためには、最低10回のアンレートでのプレイが必要になります。

アンレートで10回以上プレイしていると、メニューからアンレートモードに参加することができます。

ランクモードのゲーム内容

現在のところ、ランクモードのゲーム内容はアンレートと同様で、攻め11回守り11回の計22ラウンドからなり、同点だった場合には最後にサドンデスが発生して終了になります。

最後の仕様は不公平であるとのことで、近日修正が来るようです。

自分のランクの確認方法

自分の現在のランクは対戦履歴から確認することができます。

メニューから対戦履歴を開くと、一番上に現在の自身のランクが表示されます。

自身のランクをクリックすると、ランクの一覧を見ることができます。

Valorant ランクモードのランク一覧【ヴァロラント】

新しく解禁されたモードのランクモード、通称コンペティティブモードのランクの一覧を紹介します。

ランクモード ランク一覧

ランクは全部で8種類あり、ランクモードをプレイすることによって自動的にランク付けされます。

以下がランク一覧です。

  • IRON
  • BRONZE
  • SILVER
  • GOLD
  • PLATINUM
  • DIAMOND
  • IMMORTAL
  • RADIANT

【Valorant】パッチ1.02の要約 重要な点

この記事では次回の大型アップデートであるパッチ1.02の重要な変更点を要約してお伝えします。

コンペティティブモード(ランクモード)の追加

コンペティティブモードとは、自分のスキルがレート付けされ、

コンペティティブモードではアンレートモードとは異なり、プレイヤースキルによるマッチ制限が設けられます。

コンペティティブモードでは、自分と2つ以上ランクが違うプレイヤーとパーティーを組んで参加することができません。

ベータテスト中は最高ランクの名称はヴァロラントでしたが、正式リリース以降は「レディアント」と名称を変更します。

エージェントの変更

ヴァイパー

  • トキシックスクリーンが壁を貫通して広がる
  • スネークバイトが触れた敵に弱体化を付与
  • ポイズンクラウドのクールダウンを5秒から6秒に延長

ジェット

  • ブレードストームの弾薬補充がラニットバック中のフェニックスのキルでも発生

レイナ

  • ラニットバック中のフェニックスのキルでソウルオーブが出現

サイファー

  • スパイカメラがスパイクの解除を妨害した不具合を修正
  • トラップワイヤー上にサイバーゲージを設置できた不具合を修正
  • スパイカメラがテレポーターのドアを貫通した不具合を修正

マップの変更

アセント

  • ディフェンス側スポーン入口
  • Aメイン
  • ガーデン入口

バインド

  • 浴場(バス)入口
  • Bテレポータ出口・Bウインドウ入口

スプリット

  • ディフェンス側スポーン

降参機能の追加

ラウンド8以降に「/ff」と入力することで、その試合を降参できるようになりました。

降参するチームメンバー全員の承諾「/yes」が取れれば即試合が即試合が終了します。

降参した場合、勝利したチームはキャンセルされたラウンドをすべて勝利扱いとしてXPを獲得します。一方敗北したチームはキャンセルされたラウンドをすべて敗北扱いとしてXPを獲得します。

Valorantで240Hzモニターは必要?おすすめのゲーミングモニター【ヴァロラント】

Valorant(ヴァロラント)で活躍するプロゲーマーは、240Hz駆動のゲーミングモニターを使用していることがありますよね。

この記事ではValorantで240Hzモニターは必要なのかどうか、またValorantでおすすめできるゲーミングモニターを紹介します。

240Hzモニターとは何か

モニターにはそれぞれ対応したリフレッシュレートというものが決まっています。

リフレッシュレートとは、1秒間にどれだけのフレームを処理できるかというものを数値で表した指標で、例えば一般的なモニターの60Hzは1秒間に60フレームの画像を表示できます。

モニターのリフレッシュレートが高ければ高いほど、1秒間に表示されるフレームの数も増加するので、ゲームにおいてはとても重要な数値になります。

よって、競技性の高いゲームでは高いリフレッシュレートのモニターを使用するプレイヤーが多いのです。

現在主流のゲーミングモニターのリフレッシュレートは以下の表の通りです。

60
90
120
144
240

240Hzモニターを使うと何が変わるか

私が240Hzモニターを利用して一番変化を感じたのが、エイムのしやすさです。私が60Hzモニターを利用していた時には、敵の情報の更新量が少なく、的確なエイムが難しかったです。しかし、240Hzモニターに変えてからは敵の動きが明らかになめらかになり、一切のテアリング及び遅延を考慮せずに感覚的にエイムをすることができるようになりました。

よって、自分の力を最大限発揮するためには60Hzのモニターよりも240Hzモニターのほうが有利であると言えます。

もし60Hzモニターや144Hzモニターから240Hzモニターに乗り換えてみようと考えている方がいましたら、店頭へ赴き、実際に体験するのが良いと思います。

人によっては144Hzと240Hzとでは何も変わっているように思えない方もいるらしいので、自分の目の精度に合わせて検討してみてください。

Valorantでおすすめのゲーミングモニター

Acer ゲーミングモニター SigmaLine 23.6インチ KG241QSbmiipx 0.5ms(GTG) 165Hz

acerが出すモニターシグマラインをオーバークロックし、165Hzまで出せるようにしたモニターです。値段がとても安く、コスパが最強です。

Acer ゲーミングモニター SigmaLine 24.5インチ KG251QIbmiipx 0.5ms(GTG) 240Hz

同じくacerが手掛けたシグマラインの240Hz版モニターです。現行の240Hzモニターの中で最安値です。

またこちらのゲーミングモニターは240Hzのモニターの中で最速の応答速度である0.5msを実現しています。これにより、PCからモニターまでの遅延が最小限に抑えられ、リアルタイム性が求められるValorantにおいては唯一無二のゲーミングモニターと言えます。

またこのモニターはFree Syncと呼ばれる技術を実装しています。Free Syncは垂直同期(VSync)の欠点を最小化したグラフィックボードとモニターの同期技術で、画面の乱れであるテアリングやスタッタリングを防止することができます。

以上のことから、このモニターは現在Valorantをプレイする上で、私が一番お勧めできるモニターになります。

BenQ ゲーミングモニター ZOWIE XL2746S(フルHD/27型/TN/240Hz/0.5ms/DyAc+/Black eQualizer/S.Switch/HDMIx2/DP/DVI)

すべての最新技術を取り込んだBenQが手掛けるプロゲーマー大会仕様のモニターです。応答速度は0.5msで、さらに黒フレーム挿入技術により、フレーム間の残像を大幅に低減しています。これにより実質480Hzでゲームをプレイすることができます。